

農園に泊まろう!Summer Camp in Aina farm
梅雨明けの7月30日、神奈川県藤沢市のAina farmで夏休み家族キャンプイベントが開催されました。Aina farmさんを中心に市内外の有志が集って楽しいイベントが盛りだくさん。大人も子供もおいしく楽しい素敵なイベントです。ざっと企画内容をお伝えすると①一流シェフ(友情出演)による野外料理ワークショップ②カブトムシ捕り&セミの羽化観察③プロカメラマンによる星空&ナイト撮影ワークショップ④朝採りリーフ野菜でサンドイッチづくり⑤プロDJ(友情出演)による野外ライブなどなど。写真のテントはやはり有志のゴールドウィンさんのご協力です。ちょっとしたグランピング気分を味わえる素敵なファーマーズイベントでした。


東京ビッグサイトアグリビジネスジャパン
7月29日アグリビジネスジャパンに行ってきました。今回は6次産業化中央サポートセンターの仕事で農林漁業成長産業化支援機構(A-Five)ブースに張り付いて6次産業化普及の手伝いです。出展者が主に植物工場系企業だったためかあまり農業者さんの来場は多くなかったように思いますが、同じ出展者の全国農業共済会(農業共済新聞)さんや、次世代農業ライフスタイル誌AGRI JOURNALを発行する(株)アクセスインターナショナルさんなどと今後の連携について意見交換でき有意義な啓蒙活動となりました。


広告フォトグラファーが教えるプロモーションセミナー
湘南辻堂を拠点に活躍するプロフォトグラファー竹之内健一氏による広告プロモーションセミナーにお邪魔してきました。受講生は地元で活躍する女性起業家。コンセプトメイキングから商品USP切り口、そして商品撮影テクニックまで、あくまで実践にこだわったワークショップです。受講生の皆さんも個人事業主とはいえ、あくまでビジネスとして事業化を目指している方たち、真剣そのものです。中小企業や農林漁業者の皆さんにもぜひ実践していただきたい内容です。OEMによる人任せの商品開発やパッケージデザイン、そして更新のないホームページなどなど、商品を世の中に送り出していくためには最後の詰めの詰めまで手を抜かない気概が必要です。そしてできることは自分で考え実践する行動力。やはり最近の女性は強いなと思います。 [if lt IE 9]>
<![endif] StartFragmentAOZORA PHOTO OFFICE/あおぞら写真事務所EndFragment http://photofelice.com/


いわて夏野菜新鮮組フェアにいってきました。
梅雨明け前の7月20日。けれども都心はうだるような暑さ。そんな中、原宿のリストランテ ベニ―レベニーレで「いわて夏野菜新選組フェア」が開催されました。主催は岩手県、JA全農の共催。今回わたしは岩手県農林水産部からのご招待を受けて参加してきました。オープニングでは岩手まるごとおもてなし隊の三人娘がさんさ踊りを披露。新鮮組に扮した岩手若手農家からのパフォーマンスとプレゼンテーション。そして県知事、JA幹部も新選組に扮しておおいに場を盛り上げてくれました。しかし主役は岩手県産の夏野菜。当日の料理は、クルーズクルーズ THE GINZAの総料理長がプロデュースしたオリジナルコンセプトメニュー。見た目にも美しく、おいしい品々を堪能。欲を言えば料理の完成度が高すぎて素材そのもの感が少し引っ込んでしまったような。それでもご招待いただいた立場としてはこれも贅沢。とてもおいしくいただきました。最後の写真はさるなしドリンク。さるなしはマタタビ科の植物で果実はミニキウイとも呼ばれているそうです。試飲したのはおそらく生のさるなしをその場でミキシングしたフレッシュジュース